●趣旨と目的

甘利山は南アルプスユネスコエコパークの前衛の山、山梨百名山のひとつです。6月には韮崎市の花であるレンゲツツジが咲き誇り、富士山や雲海とコラボレーションした景色は圧巻です。その甘利山の貴重な自然を未来の次の世代につなぐために始まった新しい制度です。
これまで甘利山倶楽部は、韮崎市の宝の山である甘利山の自然を守るために様々な活動を行ってまいりました。しかしながら、時代の流れとともに活動するメンバーの多くが高齢化し、これまで通りの活動が難しくなってきております。新たに活動を手伝ってくれるメンバーを集めることが急務なのです。
そのため、これまで以上にたくさんの方に甘利山に来ていただき、甘利山のことを知っていただき、未来に向けて一緒に解決していきたいと考えております。一緒に活動していただけることが一番ではありますが、知るだけでもよし、見るだけでもよし、とにかく皆さんの意識を少しだけ甘利山に傾けていただければそれでよし!と考えております。
まずは一度、甘利山に来ていただきたい。見ていただきたい。体感していただきたい。韮崎市中心部から30~40分程度でこれだけ恵まれた自然に触れられる喜びを実感していただければ幸いです。
その先にきっと、甘利山のファンとなった皆さんの姿が形となって現れると信じてスタートをした制度となります。



甘利山にいくたびにスタンプを集め、特典を受けることができるスタンプ制度です。
●エントリー方法
- 0~18才(高校生)までのお子さまをお持ちの親子。
- お子さまごとに行います。初回登録料としてお子さまお一人あたり500円が必要となります。
- 受付は甘利山グリーンロッジのみで行います。ご希望の方は甘利山グリーンロッジまでお越しください。ただし甘利山グリーンロッジは不定休となりますので、ご心配な方は事前にお電話等でご連絡ください。
- 【連絡先】amari.lodge01@gmail.com または 090-8595-6141 まで
- 申込書にご記入いただくかGoogleフォームに入力してエントリーできます。
- スタンプカードをお渡ししてエントリーは完了となります。
●スタンプのもらい方
- 甘利山倶楽部や甘利山グリーンロッジで行われるボランティア活動やイベント(一部対象外あり)に参加するとスタンプ2個
- 甘利山グリーンロッジ(雲の上のキャンプ場)に宿泊するとスタンプ2個
- 甘利山山頂までハイキングするとスタンプ1個(山頂で撮った写真を見せてください。)
- 1日にもらえるスタンプは最大2個まで
- スタンプカードを持って甘利山グリーンロッジで完了のスタンプを押してもらいましょう。
- 有効期限は登録した日から3年間。
●受けられる特典
- スタンプ3個 お子さま:ソフトクリーム1個、保護者:つつじ苑お食事1食
- スタンプ6個 お子さま:にーらシール1セット、保護者:甘利山花だより1冊
- スタンプ10個 親子:甘利山グリーンロッジ1泊(4~5人部屋)宿泊代無料(寝具などのオプションは別途お支払いいただきます。)
- ま
10個たまったら、甘利山クイズに挑戦してもらいます。クイズに答えると次のスタンプカードがもらえます。

甘利山にはたくさんのシカが生息しています。シカは年々増えており、貴重な植物をシカに食べられないようにするため、シカ柵を設置しております。シカ柵の内側にはたくさんの植物が花を咲かせますが、外側はほとんど食べられてしまいます。ボランティア活動では、シカ柵の設置状況のチェックや補修作業なども行われます。参加される方に合わせた作業を準備いたしますので、ご心配は必要ありません。

●イベント情報
1. 甘利山倶楽部のボランティア、イベントスケジュール

- 4/26(土)27(日) 春の草刈り(甘利山案内&レクチャー)
- 5/17(土) オオキンケイギク除去作業(御勅使公園サッカー場)
- 5/18(日) お花のお勉強隊(さわら池)
- 6/28(土) お花のお勉強隊(甘利山)
- 7/26(土) お花のお勉強隊(甘利山)
- 8月(未定) 夏の草刈り(甘利山案内&レクチャー)
- 8/30(土) お花のお勉強隊(甘利山)
- 9月(未定) シカ柵の補修作業(甘利山)
- 9/27(土) お花のお勉強隊(甘利山)
- 10/18(土)19(日) 秋の草刈り(甘利山案内&レクチャー)
- 10/25(土) 甘利山クリーン大作戦(甘利山)
- 11月(未定) 鳥の巣箱の調査
2.甘利山グリーンロッジ(雲の上のキャンプ場)のイベント情報

下記のQRコードを読み取ってご確認ください。

●甘利山フレンズに関するお問合せ
✉メール:amari.lodge01@gmail.com
☎電話:090-8595-6141